not solely ~ , why should ~ be any different? 意味

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

not solelyとnot onlyは同じなのかという疑問がありますが、ニュアンスに若干違いがあるように思えますが、同じようにも思えます。両者に違いがあるとすればどんな違いがあるのかを調べるのと、why should A be any different?の訳し方を調べます。一応受験英語だと思うので、受験生にも役立つかもしれません。イディオムというよりは構文で、文法的にはかなり初歩レベルなんでしょうが、こういう基礎的な英語が案外難しい時もあるという良い例になるかもしれません。中高レベルの英語なような気がします。

スポンサーリンク

not solelyとnot onlyは同じか

The Meaning of Life?

These middle-class students often recycle the same tropes in my general observation. They, at their zenith of material satiation, and without children, are sceptical towards any career. Another Nietzsche meme will appear on my Facebook feed justifying the meaninglessness of life. The same literature will find itself strewn across middle-class shelves: Sartre’s Nausea, and Camus’ The Myth of Sisyphus; occasionally they are joined by Plath. And it does appear that academia is propounding this neurotic nonsense. It does seem to me that apathy is more acute in the middle-class, but this is not solely a bourgeois predicament.

「こういった中産階級の生徒たちは、私の大まかな観察では、同じ言葉のあやを頻繁に使いまわしています。物質的飽食の絶頂で子無しの彼等は、どのようなキャリアにも懐疑的です。別のニーチェミームが、人生の無意味さを正当化するために、私のフェイスブックフィードに出現するでしょう。同じ文学作品が中流階級の棚のいたるところにゴロゴロしています。サルトルの嘔吐、カミュのシーシュポスの神話はちょくちょくプラスに混じっています。アカデミアがこの神経症的なナンセンスを提唱しているように見受けられます。私には無気力が中産階級においてはより深刻なように思えますが、このことはただ単にブルジョアだけの窮状ではありません。」

アカデミアはマカデミアナッツのことではありません。アカデミアはこの文章を書いた人間のようにやたらと学識ぶった人間の集まりです。自分が無学なので、こういう小難しい文を書く人間が嫌味に聞こえるだけなのかもしれませんが、子供の頃から読書が大嫌いだった人間にとっては、全くのちんぷんかんぷんです。カミュなんて、Zガンダムのカミュビダン(カミーユ・ビダン)ぐらいしか思い浮かびません。

この場合のnot solelyはnot onlyに意味を変えることなく書き換えられますが、常にnot solelyがnot onlyと相互互換であるとは限らないみたいです。

スポンサーリンク

solelyとonlyは相互互換か?

wordreferenceのこのスレによると、

“I am solely responsible for the project” is not the same as
“I am only responsible for the project”

「私だけがそのプロジェクトに対して責任があります。は、私はそのプロジェクトだけに責任を負っています。とでは意味が違います。」

In your example it means “I alone am responsible, and no one else”. In this case it is not a synonym of “only” (it is closer to meaning “alone”) as your second example means something different:
“I am only responsible for the project” (I’m responsible for the project, but not anything else.)

However, it can be synonymous if used in a different way:
“Only I am responsible for the project”
although it sounds somewhat stiff or awkward.

I don’t think there is an easy “rule” to differentiate between these words, as they are closely related, and can mean different (or the same) things according to context and even word order.

「あなたの例では、”私1人だけが責任を負っていて、他の誰でもありません”という意味になります。このケースでは、二つ目の例が何か違うこと意味をしているので、onlyと同義語ではありません(aloneという単語に近いです)。”I am only responsible for the project”(そのプロジェクトには責任がありますが、ほかのことは知りません。)しかし、もし違う方法で使われれば、同意後になり得ます。”Only I am responsible for the project”、とは言っても、多少堅苦しいか、若干ぎこちなく聞こえてしまいます。solelyとonlyの相互間で違いを付ける簡単なルールが存在するとは思いませんし、前後関係や語順によって違う(もしくは同じ)ことを意味する可能性さえあります。」

文章の前後関係で意味を見分けるしかないようです。基本的にはnot solely ~ but alsoとnot only ~ but alsoは同じ意味であることは確かで、この場合solelyとonlyは相互互換性があるということになります。全ては文脈次第ということのようです。

スポンサーリンク

why should A be any different?

A completely different paradigm of pain

This isn’t all that radical of a contention and it certainly isn’t original. We know stress can have a negative effect on our physical health. Think high blood pressure, acid reflux or weakened immune system. So why should it be any different to think our thoughts might be the cause of pain in our back, neck, shoulder or hip, that tingling in our arm or that sharp pain in the leg?

「これはそれほど過激な主張ではないし、確実にオリジナルではありません。私達はストレスが身体の健康に対して悪影響を与えることを知っています。高血圧、胃酸の逆流、あるいは、弱められた免疫系のことを考えてみて下さい。それで何で私達の思考が私達の背中、首、肩、腰の痛み、あの腕のうずき、または、あの足の激痛の原因かもしれないという考えだけが違わなければならないのでしょうか?」

Why should it be any different?は直訳すれば、何でそれ(だけ)が違わなければならないのかですが、これはrhetorical question(修辞疑問)で、Why bother?を直訳すれば、何で悩むの?ですが、実際は、悩むまでもないだろ的な意味で、ほっといてとかほっとけよみたいな意味になります。Who cares?も修辞疑問で、直訳すると、誰が気にするの?という意味ですが、実際は、誰も気にしない、という意味です。why should it be ~も、違わなければならない理由などどこにもないという意味になり、同じはずですという意味になります。つまり、身体の原因不明の痛みもストレスが原因になっているかもしれないという事です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク