base、No muss, no fuss、Sarcasm aside、whole number 意味

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

base 2のbaseを日本語訳すると何になるのかググっていたら、まず最初に目についたのが底2という訳でした。さらに調べると基数2という訳も出てきました。どっちが良いのか悩むところですが、検索ヒット数で比較したい場合、底2の方が基数2よりも若干多かったので、底2の方がいいのかもしれません。ベース2、基数2、底2のどれを使っても無問題なんでしょうが、ただ基数はradixと表されているケースが見受けられるので、そう考えると底やベースが無難なような気もしてきます。基底と訳している学術サイトもあるので、訳し方も人それぞれなのかという気もしてきます。そのままbase2とするのがもしかしたら一番無難であるのかもしれませんが、やはり好みの問題なような気もします。

There is more than one or there are more than one
There is more than one or there are more than one これも一見非常に単純な問題なように見えます。more than oneは、2個以上という意味なので、主語は複数形です。従って、subject-verb agreement(主語・動詞一致)の観点からThere are が正解のように思えます。
スポンサーリンク

base 意味

A Mathematical Birthday Life Hack

Binary (base 2) and hexadecimal (base 16) are popular options due to their utility in computing, but you can pick any number you want.

「2進数(基数2)と16進数(基数16)は機械演算で役立つので人気な選択肢ですが、どんな好きな数でも選択することが可能です。」

ググってみると、base 2は基数 2と訳すのが無難ぽかったので、基数と訳しておきます。2進数と16進数はコンピュータープログラミングでは必須なので、覚えておいた方が何かと良いかもしれません。自分も留学中にテストで、C++で10進数を2進数に変換するプログラムを組めという問題が出た時は、頭の中が真っ白になって、自分がコンピュータサイエンス学科には向いていないことを痛感させられた、非常に苦い経験があります。

C++プログラミング:showbaseを使って数字を16進数に変換
C++プログラミング学習の第一回として、とりあえず、showbaseを使ってdecimal number(10進数)をhex number(...
スポンサーリンク

No muss, no fuss 意味

You’re turning 28? That’s 10 in base 28. You’re turning 87? That’s 10 in base 87. No muss, no fuss.

「28歳になったの?それは基数28だと10歳です。87歳になったの?それは基数87だと10歳です。とっても簡単です。」

No muss, no fussはこの場合とても簡単と簡単に訳せます。muss = 混乱、fuss = 大騒ぎ、細々と手が掛かること、という意味なので、直訳すれば、混乱なければ大騒ぎなしのようになります。No risk, no returnの、リスクなければリターンなしと一緒です。No muss, no fussは前後の文脈から適当に意味を考える(意訳する)のが一番です。

more than, over, less than, under, at least, at most, 以下、以上、未満
今日は inequality symbols (不等号)が、英語でどのように表現されるのかを調べてみることにしました。日本語だと、x>2(xは2より大きい)、x<2(xは2より小さい、xは2未満)、y≤3(yは3以下)、y≥3(yは3以上)、のように表現しますが、これが英語だとどういう英単語やイディオムが使われのかを見て行きます。
スポンサーリンク

Sarcasm aside 意味

Sarcasm aside, I’ve just always enjoyed writing numbers using alternative bases, and why should my birthday be any different?

「皮肉は脇へ置いておいて、私はただいつも別の基数を使って数を書くことを楽しんでいて、何で誕生日だけが違う必要があるのでしょうか?(否ない)」

Sarcasm = 嫌味、皮肉、当てこすり、aside = ~は別にして、わきへ、余談、という意味なので、Sarcasm asideを直訳すれば、皮肉は別にしてとなりますが、意訳すれば皮肉は脇へ置いておいてみたいにも訳せます。意訳なら嫌味抜きでみたいにも訳せます。

イディオム any more, anymore 違い、意味、例文
any more, anymore は一見同じに見えるので、どっちを使っても意味は変わらないんじゃないかと思えてしまうのではないでしょうか。例えば、any one, anyone もどっちを使っても問題が無いように思われるのですが、実際は両者には大きな意味の違いが存在します。any one はどれか一つ、誰か一人、という意味です。
スポンサーリンク

whole number 意味

I can write it as 25 in some base. (No matter what base you use, “25” will always represent an odd number because it is 5 more than twice a whole number.)

「いくつかの基数でそれを25として書くことが可能です。(例え何を基数に使っても、25は整数の2倍よりも5多いので、常に奇数を表します。)」

whole number = 自然数、整数となっていますが、自然数と整数は一緒なのかという問題が生じます。調べてみると、whole numbers = ゼロを含めた整数、counting numbers = 自然数とするのが一般的なようですが、整数と自然数の違いを調べてみました。

Whole Numbers and Integers

Some people (not me) say that whole numbers can also be negative, which makes them exactly the same as integers.

And some people say that zero is NOT a whole number. So there you go, not everyone agrees on a simple thing!

「一部の人は、whole numbersはマイナスにもなり得ると言っています。そしてそのことはそれらを整数と全く同じにします。そして、一部の人達は、0はwhole numbersではないと言っています。そういうことなのでやはり、全ての人が単純なことに同意しているわけではないということになります。」

イディオム or lack thereof 意味、用法、例文
or lack thereof、頻繁にnews article(ニュース記事)等で見かけるフレーズなのですが、どういう感じの使われ方をしているのかを詳しく調べてみることにしました。フォーラムでもアメリカ人は、このイディオムを好んで使っているのをよく見かけますし、テレビのニュース番組なんかでも使われているのをたまに聞く事があるので、どういう意味なのかを知っておいた方がいいイディオムの一つとも言えます。

このサイトの主張によると、whole numberはゼロを含みますがマイナスは含まない数字で、counting number (natural number、自然数)はゼロを含まないプラスの整数で、整数はゼロもマイナスも含んでいます。つまり、whole numberとcounting numberの違いはゼロを含むか含まないかです。しかし、人によっては、whole numberにゼロは含まないと言っているので、whole numbersとcounting numbersは全く一緒ということになります。さらに人によっては、whole numbersにはゼロどころか負の整数も含むと言っているので、そうなると、whole numbersとintegersが全く同じということになってしまい、counting numberとは違うということにもなります。定義的に曖昧であるとも言えるようですが、3つの数字に区別を付ける意味でも、何らかの区分けが必要になるかと思います。実際には、whole number = 整数で、counting number = 自然数ということになります。整数はゼロもマイナスも含んでいますが、自然数はゼロを含まない+の整数を指します。

more than, over, less than, under, at least, at most, 以下、以上、未満
今日は inequality symbols (不等号)が、英語でどのように表現されるのかを調べてみることにしました。日本語だと、x>2(xは2より大きい)、x<2(xは2より小さい、xは2未満)、y≤3(yは3以下)、y≥3(yは3以上)、のように表現しますが、これが英語だとどういう英単語やイディオムが使われのかを見て行きます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク