医療用X線などの電離放射線は低線量であっても心臓には有害

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

X線のような電離放射線が、CT続影(連続撮影)に相当する放射線量であったとしても、心臓血管系(循環器系統)に悪影響を与えることが、International Journal of Radiation Biology誌に掲載された新しい研究が示唆しています。

スポンサーリンク

少放射線量被曝でも危険

Low doses of radiation could harm cardiovascular health, study suggests

It is known that populations exposed to ionizing radiation in medical or environmental settings have symptoms suggesting an increased risk of cardiovascular disease. However, this research study suggests that low exposure to doses of around 0.5 Gy (the equivalent of repeated CT scans) is associated with a significantly increased risk of cardiovascular damage, up to decades after exposure. This raises questions about the nature of long-term alterations in the heart’s vascular system caused by such doses.

医療や環境設定で電離放射線にさらされる集団が、循環器疾患のリスク増加を示唆する症状を有していることが知られています。しかし、今回の研究が、約0.5Gy(連続CTスキャンに相当)の放射線量の低被ばくが、被曝後数十年に至るまで、心血管損傷のリスクを大幅に上昇させることに関連していることを示唆しています。この事が、そういった放射線量によって引き起こされる、心臓脈管系における長期にわたる変化の本質に関して、疑問を呈しています。

スポンサーリンク

一酸化窒素シグナル伝達

Endothelial cells, which form the inner layerCells damaged by low-dose radiation also produced increased amounts of reactive oxygen species (ROS), which are formed as a natural byproduct of normal oxygen metabolism and play an important role in cell signaling. Increased ROS can damage DNA and proteins. of blood vessels, were found to produce reduced amounts of nitric oxide, an essential molecule in several physiological processes including vascular contraction. Previously, high-dose radiation (16 Gy) has been shown to persistently reduce levels of nitric oxide in the serum of mice, but this is the first study to indicate impaired nitric oxide signaling at much lower doses.

血管の内層を形成している内皮細胞は、血管収縮を含む、さまざまな生理過程において必須分子である、酸化窒素を少量産生することが明らかにされています。これまでは、高線量放射線(16Gy)が、ネズミの血清一酸化窒素濃度を、執拗に減少させる事が知られていましたが、今回の研究は、はるかに低い放射線線量でも、一酸化窒素シグナル伝達が機能不全に陥ることを指し示している、初めての研究です。

スポンサーリンク

増量活性酸素種

Cells damaged by low-dose radiation also produced increased amounts of reactive oxygen species (ROS), which are formed as a natural byproduct of normal oxygen metabolism and play an important role in cell signaling. Increased ROS can damage DNA and proteins.

低線量放射線によって損傷された細胞は、正常な酸素代謝の自然な副産物で、細胞シグナリングに重要な役割を果たしている、活性酸素種の産生量も増加しました。活性酸素種の産生量増加は、DNAとタンパク質に損傷を与えてしまいます。

スポンサーリンク

老化も早める

In addition, exposed cardiac endothelial cells were found to have reduced capacity to degrade oxidised proteins and to be aging prematurely. Such harmful changes did not occur immediately (that is, within a day) but first began in the longer term (one to two weeks). As these cells do not divide rapidly in the body, this observed time in the cell culture would correspond to several years in the living organism.

加えて、被爆した心臓内皮細胞は、酸化タンパク質分解能を弱め、老化を早めることが分かっています。そういった有害な変化は、すぐには起きませんが(1日とかではなく)、長い間には起こります(1~2週間)。こういった細胞は、体内では急速には分裂しないので、細胞培養におけるこの観測時間は、生命体においては、数年に相当します。

All these molecular changes are indicative of long-term premature dysfunction and suggest a mechanistic explanation to the epidemiological data showing increased risk of cardiovascular disease after low-dose radiation exposure, the authors conclude.

全てのこうした分子変化は、長期に渡る、時期尚早の機能不全を暗示していて、低線量放射線被曝後の疾患リスク増加を示す、疫学データに対する機械論的説明を提示していると、本研究の著者達は結論付けています。

医療用の低線量放射線被曝で、心臓病発症リスクが高まるとか、心臓造影検査とかどうなるんだと言いたくなりますが、医療設定での低線量被曝は全く問題ないという研究結果も存在しているので、そんなに心配する必要もないのかもしれませんが、実際問題として、健康に問題があるのかないのか、本当のところ、どっちやねんと問い質したくもなります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク