トランプ一覧

NO IMAGE

英単語aloneとonlyの違い・意味・用法

alone = 独りで、唯一の、ただ~だけで、単に、only = ただし、唯一の、ただ~だけ、~してようやく、ちょうど、といった意味ですが、onlyが、副詞と形容詞以外に接続詞としても使えるのに対し、aloneは形容詞と副詞としてしか使えません。Leave me alone!(放っといて)とは言えても、Leave me only!/Let me only!とは言えません。

記事を読む

NO IMAGE

To know her is to like her / To know her is to love herの意味

To know her is to like her.をググってみたところ、何と、ヒット件数がたったの32件しかありませんでした。高校時代のノートには、彼女と知り合いだということは、彼女を気に入っているということであるという訳になっています。これは、To see is to believe. 見ることは信じることであると同じ(不定詞の名詞的用法)なので、実際には、彼女を知ることは、彼女を気に入ることであると訳した方がよく、例えば、To see is to believeが、見れば信じるようになると訳せるように、彼女を知れば彼女を好きになる(気に入る)という訳につながります。

記事を読む

NO IMAGE

with a caveat / with caveats / with the caveatの意味・用法

caveatという英単語は、デイリーコンサイス英和辞典では、手続き停止通告、警告、という意味なのですが、オックスフォード辞典は、warning(警告)、proviso of specific stipulations, conditions, or limitations (規約、条件、制限についてのただし書き)、オンライン版ロングマン英和辞典は、注意, ただし書き, 補足条件[事項]

記事を読む

NO IMAGE

procrastination is a sin(今やれることは今やる)

Procrastination is a sinは、直訳すれば、先送り(優柔不断、引き延ばし)は罪、要は、今日やれることは今日やれという人生の至言です。人間はいつ死ぬのか分からないのだから、死の床で人生に悔いが残らないように、できることはできるだけその日のうちにやっておいた方が良いという事を言っています。例えば、毎週楽しみにしている漫画があったとして、続きが待ち遠しくならないように、

記事を読む

NO IMAGE

トランプ大統領がアメリカ最後の白人大統領になる可能性がある

オプラ・ウィンフリーさんが、2021年に初の女性大統領なるだろうと、多くのオプラ信者が予想しています。確かに、オプラさんが大統領選に出馬すれ...

記事を読む

NO IMAGE

米国史上初の女性大統領:オプラ・ウィンフリー次期アメリカ大統領

2020年、米民主党の大統領候補は、オプラ・ウィンフリー氏で決まりだと、一部のオプラ信者の間で確実視されています。確かに、ウィンフリー氏が、...

記事を読む

NO IMAGE

can’t help thinking of A as B = AをBと思わざるを得ない

can't help thinking of A as Bは、AをBと思わざるを得ないという意味で、このイディオムは英語のニュースサイトで案...

記事を読む

NO IMAGE

aided and abetted byの意味・用例

aid and abet = 幇助(教唆)するという意味なので、aided and abetted byは、~によって幇助か教唆されるといった意味になることは分かります。犯罪絡みの場合、もちろん、この訳ですんなり意味が通るのですが、犯罪とは関係のない文脈の場合、この訳だと、あたかもその行為が犯罪行為であるかのように聞こえてしまうので、違った訳が必要になってきます。

記事を読む

NO IMAGE

behove (behoove)はbehaveの綴り違いではない

behoveはbehaveの綴ミスではありません。behoveという単語が存在します。behoveはインドで多く使われている印象を受けます。behooveの方は、今でも頻繁にニュース記事で使われているので覚えておいても損はないかと思います。it would behoove the industry to embrace the power of data to influence consumer behavior.

記事を読む

NO IMAGE

would have you believe あなたに信じてもらいたい

I would have you believe = 君に信じてもらいたい、このwould have you ~は、意外と使い勝手の良いイディオムで、色々な使い方ができます。例えば、I'd have you help meは、私を助けてもらいたい、I'd have you knowなら、あなたに知ってもらいたい

記事を読む