【腸内細菌】低血糖食(低GI食品)が目の健康を維持してくれる!

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

鼠を使った研究が、加齢黄斑変性症(age-related macular degeneration, AMD)発症が、高血糖食品(精白パンに含まれているようなでんぷん)から、低血糖食品(全粒粉に含まれているでんぷん)に切替えることで食い止められる可能性があることを発見しています。同じ総炭水化物量に対して、高血糖食品は、低血糖食品に比べ、より急速に糖質を血流に放出します。

スポンサーリンク

加齢黄斑変性症

Switching to a low-glycemic diet may stop age-related eye disease, study suggests

Researchers at the Jean Mayer USDA Human Nutrition Research Center on Aging at Tufts University also believe that the study, published in PNAS, points to potential biomarkers of AMD. These can be used to predict when a person is at risk for this disease, which is the leading cause of vision loss in adults over the age of 50.

タフツ大学ジーン・メイヤー米農務省加齢人間栄養研究センターの研究者達は、PNAS誌に掲載された研究が、AMDの潜在的なバイオマーカーを指し示していると考えています。こういったバイオマーカーは、人がいつ、50歳以上の成人の失明の主要原因になっている、この病気のリスクが高いのかを予測するのに利用することができます。

In early stages, AMD results in blurred vision. In advanced stages, AMD can make life very challenging. The National Eye Institute estimates that the number of people with AMD will double by 2050, from 2.07 million to 5.44 million. In the United States, white Americans are most likely to develop AMD and, in 2010, 2.5 percent of white adults aged 50 and older had AMD. The disease is typically diagnosed only when vision loss has already begun. Unfortunately, there is no cure.

初期段階では、AMDは、かすみ目を生じさせます。進行した段階では、AMDは、生活を非常に困難なものにします。米国立眼病研究所は、AMD患者数が、2050年までに、現在の207万人から544万人に倍増するだろうと予測しています。米国内では、白人が、AMDを発症する可能性が最も高くて、2010年、50歳以上の成人した白人の2.5%がAMDを患っていました。たいていの場合、診断時には、既に視力喪失が始まっています。残念ながら、治療法は存在しません。

スポンサーリンク

網膜色素上皮萎縮

The researchers observed that a high-glycemic diet resulted in the development of many AMD features, including loss of function of cells at the back of the eye called retinal pigmented epithelial atrophy (RPE) and of the cells that capture light, called photoreceptors – precursors to dry AMD – whereas a low-glycemic diet did not. Importantly, switching from a high-glycemic diet to a low-glycemic diet arrested damage to the retina.

研究者達は、高血糖食が、萎縮型AMDの前兆である、網膜色素上皮萎縮と呼ばれる目の奥にある細胞や、光受容体と呼ばれている、光を捉える細胞の機能喪失を含む、多くのAMD特徴を発症させることを観測している一方で、低血糖食では、発症しませんでした。重要なのは、高血糖食から低血糖食への切り替えが、網膜への損傷を止めたということです。

スポンサーリンク

潜在的バイオマーカー

The researchers also identified potential biomarkers of AMD features. Such biomarkers can be used to predict who will get the disease. The biomarkers included advanced glycation end products (AGEs) that are formed when sugar metabolites react with proteins. They also included oxidized fats, C3-carnitine and serotonin levels. The low-glycemic diet limited the accumulation of AGEs and the oxidation of long-chain polyunsaturated fats. AGEs can be a factor in aging and the development of many degenerative diseases, in addition to AMD. Fat oxidation results in the degradation of fats in cell membranes, which can lead to cell damage.

研究者たちは、AMDを特徴付けるための、潜在的なバイオマーカーを同定もしています。そういった生物指標は、誰がその病気を患うかを予測するのに利用でき、糖代謝物がタンパク質と反応すると作られる糖化最終産物(AGEs)を含み、さらに、酸化脂肪、C3カルニチン、セロトニンのレベルも含んでいます。低血糖食は、AGEsの蓄積と長鎖多価不飽和脂肪の酸化を制限しています。AGEsは、老化とAMD以外の多くの変性疾患発症の原因になり得ます。脂肪酸化は、細胞損傷の原因になる、細胞膜に含まれる脂肪の劣化につながります。

スポンサーリンク

プロピオニルカルニチン

The researchers also found that higher levels of C3-carnitine and serotonin in the blood were related to consuming the low-glycemic index diet and less AMD features. C3-carnitine, also known as propionylcarnitine, plays a role in fatty acid metabolism in cells and is found in many low-glycemic foods, such as whole wheat and legumes. Serotonin is made in the intestine, in response to signals that are produced by microbes in the gut. The researchers showed that the composition of gut microbes, collectively called the gut microbiome, changes in response to the diet. Higher serotonin levels are associated with retinal health and reduced frequency of AMD features. The researchers identified several other metabolites that were associated with protection from AMD and with the composition of the gut microbiome, which together led the authors to speculate on a potential gut-retina axis that may communicate diet to eye health.

研究者達は、血中C3カルニチン値とセロトニン値が高い事が、低GI食の摂食とAMD兆候をほとんど示さないことと関連していることを見い出しています。プロピオニルカルニチンの別名でも知られるC3カルニチンは、細胞内の脂肪酸代謝に関与し、全粒粉や豆類を含む、多くの低血糖食品に含まれています。セロトニンは、腸内細菌叢によって出される信号に応じて、腸の中で作られています。研究者達は、集合的に腸内微生物叢と呼ばれる腸内細菌の組成が、食事に影響されて変化することを明らかにしています。高セロトニン値は、網膜の健康とAMD症候頻度の減少と関係しています。研究者達は、AMDからの保護と腸管内菌叢の組成とかかわり合いを持っている他のいくつかの代謝物を同定し、その両方が、著者達に、食事と目の健康が交信しているかもしれない、腸・網膜軸の存在の可能性を憶測させています。

悪玉菌が脳に糖分を大量摂取するように指示を出して、悪玉菌を増やすといった話を聞いたことこがありますが、腸内細菌が、脳に何を食べるか司令を送っていることは、どうやら確かなようです。善玉菌を増やすためにも、ヨーグルトとオリゴ糖は必須だし、さらに、野菜中心の食生活に切り替えることも必要になってきます。それが、ただ単に、成人病の予防になるだけではなく、目や脳の健康や心の健康の維持にもつながるので、健康は食にありと、大昔から言われているように、食習慣がいかに大事かを、全ての人間が真剣に考える必要があります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク