lie, lay, lie low, lay lowの意味、違い、覚え方

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ネイティブも頭を悩ます、lie, lay, lie low, lay lowの意味と違いを考察します。基本的には、layが他動詞であることと、lie-lay-lain、lay-laid-laidの三つさえ押さえればばっちりです。手っ取り早く覚えるには、とりあえず下の表を頭に焼き付けて丸暗記してしまうのも手かもしれません。

動詞 現在形 過去形 過去分詞形 現在分詞形 意味
lay lay laid laid laying 横にする
lie lie lay lain lying 横になる
lie lie lied lied lying 嘘をつく
知覚動詞 taste, smell, see, hear, feel 受動態 過去分詞 現在分詞 SVOC
知覚動詞と言えばSVOC(第5文型)と see, hear, feel, smell, tasteが有名どころですが、これ以外にも色々あります。今回は感覚動詞(sensory verb) = 知覚動詞(perception verb)について、知覚動詞と認識動詞(cognition verb)の違いについて焦点を当ててみたい思います。
スポンサーリンク

ネイティブ式の lay, lie の覚え方

ネイティブはこのややこしい英単語をどうやって暗記というか覚えているのかググってみました。やはり多くの人がこの英単語を忌み嫌っているみたいで、日本語で言えばほとんどの日本人が書けないバラの漢字の薔薇みたいな感じなのかもしれません。今回参考にしたサイトhttp://web.ku.edu/~edit/lie.html、ここでlay, lieのネイティブにとって非常に簡単な覚え方を紹介しています。

You’ll lay an egg if you don’t lie down.「横にならないと卵を産んでしまいますよ」1

Lie
Present tense: I lie down on my bed to rest my weary bones. 「疲れを癒すためにベッドで横になる。」
Past tense: Yesterday, I lay there thinking about what I had to do during the day. 「昨日私はそこでその日すべき事を考えながら横になった。」
Past participle: But I remembered that I had lain there all morning one day last week.「でも私は先週のある日の午前中ずっとそこで寝ていたのを思い出しました。」

Lay

Present tense: As I walk past, I lay the tools on the workbench.「行き掛けの駄賃に作業台に工具を置く」
Past tense: As I walked past, I laid the tools on the workbench. And: I laid an egg2 in class when I tried to tell that joke.「通りすがりに作業台に工具を置いた。そして: クラスでそのジョークを話しても全く受けなかった。」
Past participle: . . . I had laid the tools on the workbench.

仮定法 仮定法現在 should 原形不定詞
subjunctive mood (仮定法)、present subjunctive or mandative subjunctive (仮定法現在) が消えつつあると言われ続けて久しいですが、この辺の文法はネイティブ以上に、文法偏重主義の申し子である(古い伝統を重んじる)、日本人英語学習者達の方が大事にしているではないでしょうか。

“You’ll lay an egg if you don’t lie down.”と暗記しておけばいいみたいです。これを覚えておけば”lay”が他動詞で”lie”が自動詞だと分かるでしょう。英語は単語で覚えるのではなく英文で覚えた方がいいという好例ですね。この英文と、lay-laid-laid, lie-lay-lain, を覚えれば完璧です。lay-laid-laid は pay-paid-paid と一緒に覚えておきましょう。lie-lay-lain は名探偵コナン好きには簡単に覚えられる方法があります。ライは赤井秀一の黒の組織時代のコードネームでレイは赤井のライバル安室の本名降谷零(新作映画”The Darkest Nightmare(純黒の悪夢)”で二人は逆襲のシャー並みの激しい肉弾戦を演じています)のレイ、レインは流れでいけるでしょう。

常に最新!劇場版名探偵コナン歴代興行収入の推移をグラフ化する
1997年に公開された劇場版名探偵コナン第一作「時計じかけの摩天楼」以降、毎年欠かさずに上映されている名探偵コナン映画の最新の歴代興行収入の推移をプロットします。常に最新情報がプロットされるように興収情報をチェックしていくつもりです。
スポンサーリンク

lay low, lie low の違い

“lay low”, “lie low”の違いは?と聞かれれば、辞書的には、lay low = 殺す、倒す、ノックアウトするlie low = 伏せる、身を隠す(時機をうかがう)、なんですが、辞書的にも実は両者に違いはないらしく(lay low は informal 扱いで lie low の意味を兼ねる) “could care less“のように誤用がすっかり一般化してしまっているみたいです。

Lay low is grammatically incorrect. Lay requires an object; it is something you do to something else. Proper usage is “lie low.” (Unfortunately, this lay/lie distinction is disappearing in colloquial usage, but it is still considered grammatically incorrect to use lay without an object.)「Lay low は文法的に間違いです。Lay は目的語が必要です。それはあなたが何か他の物にする何かです。正確な語法は”lie low”です。(不幸なことに、この lay/lie の区別は口語用法ではなくなっています、でも目的語無しでlayを使うことはまだ文法的に誤りと考えられています。)」

関係代名詞: 擬似関係代名詞 but, than, as
quasi (pseudo) relative pronouns (擬似関係代名詞)は試験英語では必須です。擬似という言葉とは相反して(疑似餌は一見餌のように見えて中身は餌ではない)、一見関係詞とは似ても似つかない英単語なのですが、実際は関係詞のように使われているという、とても不思議な単語です。butやthanを見て関係代名詞とは普通は誰も思わないでしょう。

ならぶっちゃけ lay, lie もどっちでもいいんじゃね?ってなりますよね。しかし、実際は lay, lie の使い方を誤ると無学扱いされてしまうのです。日本語の的を得る、的を射るみたいな感じです。これも誤用だ誤用じゃないと未だにもめてるし、的を得るという誤用が一般化してしまった好例じゃないかと。的を得るはそもそも誤用でも何でもないという人も増えていますが(誤用と言い張っていた三省堂が折れたのも大きい)、個人的にはこのサイトを見るとやはり世間的には誤用と思われているようなので的を射るを使った方が無難でしょうね。同様に、lay low の使用を避けるのが無難でしょう。

参考サイト‘Lie low’ vs ‘lay low’

参考サイトlay low = lie low??

uninterested, disinterested, lie, lay の意味と違い
uninterestedとdisinterested、lieとlay、badとbadly、goodとwellの意味と違いについて調べてみました。unとdisで意味が違うと言えば、unsatisfied = 満足していない,不満な、納得いかない、(要求などが)満たされていない、dissatisfied = 不満な、という単語があります。
  1. アメリカでは、A hen lays an egg, but she does not lie down to sleep.と教えている教師もいるらしいので、この意味で間違いないかと。
  2. lay an egg には産卵する以外に、失敗する、(冗談などが)受けない、という意味もある
スポンサーリンク
スポンサーリンク