ドル円と原油価格の10年間推移をPandasでグラフにして考察

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

最近、原油高に呼応するかのように円安が続いてます。原油価格は2014年以来の水準まで高騰を続けています。円安・原油高は日本のGDPの6割を占める個人消費に悪影響を与えるので気掛かりなところです。今冬が厳冬だった場合、庶民にとっては、いろいろな意味で、文字通り厳しい冬になるだろうと思われます。現時点で、値上げラッシュで家計は火の車なので、冬が来るのがかなり怖いです。暖冬であることを祈るしかありません。

スポンサーリンク

ドル円と原油価格のデータを取得

原油価格ドル円のデータをダウンロードします。

from pandas import *
import pandas as pd
import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt
%matplotlib inline
wti_price = 'Crude Oil WTI Futures Historical Data.csv'
dollar_yen = 'USD_JPY 過去データ.csv'

ダウンロードしたデータをロードします。

wti_price = read_csv(wti_price)
dollar_yen = read_csv(dollar_yen)

気が付けば、1バレル80ドルまで原油価格が上昇していました。

wti_price.head(3)
Date Price Open High Low Vol. Change %
0 Oct 08, 2021 79.47 78.81 79.61 78.64 1.49%
1 Oct 07, 2021 78.30 77.00 78.89 74.96 545.01K 1.12%
2 Oct 06, 2021 77.43 79.04 79.78 76.83 459.06K -1.90%

気が付けば、1ドル112円を突破する寸前まで円安が進んでいました。

dollar_yen.head(3)
日付け 終値 始値 高値 安値 前日比%
0 2021年10月08日 111.89 111.67 111.94 111.65 0.26%
1 2021年10月07日 111.59 111.42 111.66 111.23 0.16%
2 2021年10月06日 111.41 111.47 111.79 111.20 -0.04%
dollar_yen.rename(columns={'日付け':'DATE', '終値':'ドル円終値'}, inplace = True)
dollar_yen['DATE'] = pd.to_datetime(dollar_yen['DATE'], format = '%Y年%m月%d日' )
dollar_yen.head(3)
DATE ドル円終値 始値 高値 安値 前日比%
0 2021-10-08 111.89 111.67 111.94 111.65 0.26%
1 2021-10-07 111.59 111.42 111.66 111.23 0.16%
2 2021-10-06 111.41 111.47 111.79 111.20 -0.04%
wti_price.rename(columns={'Date':'DATE', 'Price':'原油終値'}, inplace = True)
wti_price['DATE'] = pd.to_datetime(wti_price['DATE'])
wti_price.head(3)
DATE 原油終値 Open High Low Vol. Change %
0 2021-10-08 79.47 78.81 79.61 78.64 1.49%
1 2021-10-07 78.30 77.00 78.89 74.96 545.01K 1.12%
2 2021-10-06 77.43 79.04 79.78 76.83 459.06K -1.90%
df = wti_price[["DATE","原油終値"]]
df.head(2)

総悲観は買いとは良く言ったものです。

df.set_index('DATE')['原油終値'].nsmallest(5)
DATE
2020-04-20   -37.63
2020-04-21    10.01
2020-04-28    12.34
2020-04-27    12.78
2020-04-22    13.78
Name: 原油終値, dtype: float64
スポンサーリンク

ドル円の10年間の動きを考察する

df1 = dollar_yen[["DATE","ドル円終値"]]
df1.head(2)
DATE ドル円終値
0 2021-10-08 111.89
1 2021-10-07 111.59
df1.set_index('DATE')['ドル円終値'].nsmallest(5)
DATE
2011-10-28    75.82
2011-10-27    75.98
2011-10-25    76.12
2011-10-26    76.18
2012-02-02    76.19
Name: ドル円終値, dtype: float64

10年前は、1ドル75円だったとか、今からでは考えられません。この時は、デルパソコンがかなり安かった記憶があります。

df1.set_index('DATE')['ドル円終値'].nlargest(5)
DATE
2015-06-05    125.62
2015-08-11    125.13
2015-08-05    124.90
2015-06-01    124.78
2015-08-06    124.74
Name: ドル円終値, dtype: float64

2011-10-28の75.82円から、2015-06-05の125.62円まで、稀代の愚策と罵られ続けたアホノミクスによって、僅か3年8ヶ月足らずの間に50円も円安が進んでいたようです。さらに、2014年には消費税も大増税されたわけですから、多くの日本人が貧困化するのも当然です。2015年6月のこのニュース記事、アングル:日銀総裁が円安けん制、「黒田ライン」は125円か、を見れば、この時の円安がかなり行き過ぎだったことが良く分かります。今現在は、1ドル120円が黒田ラインだと言われています。まだ、1ドルが112円なので、まだまだ円安の余地が残っているだけに、今後のさらなる物価高が気になるところです。

df3 = pd.merge(df1,df)
df3.head(3)
DATE ドル円終値 原油終値
0 2021-10-08 111.89 79.47
1 2021-10-07 111.59 78.30
2 2021-10-06 111.41 77.43
スポンサーリンク

10年間のドル円と原油価格の推移をグラフ化して検証

from matplotlib.pyplot import *
from matplotlib.font_manager import FontProperties
from matplotlib import rcParams
import numpy as np
style.use('ggplot')

rcParams["font.size"] = "17"
fp = FontProperties(fname='/usr/share/fonts/opentype/ipaexfont-gothic/ipaexg.ttf', size=54)
rcParams['font.family'] = fp.get_name()
fig, ax = plt.subplots(figsize=(20,12))

df3[['DATE','ドル円終値']].set_index('DATE').plot(ax=ax,color="red",legend=False)
ax.set_xticks(df3.DATE[::50]);
ax.set_xticklabels(df3.DATE[::50], rotation = 90)
ax.set_ylabel('ドル円')
ax.set_title('2011〜2021年の原油価格(WTI)とドル円の相関関係 ', fontsize =20)
ax2 = ax.twinx()
df3[['DATE','原油終値']].set_index('DATE').plot(ax=ax2,color="blue",legend=False)
ax2.set_xticks(df3.DATE[::50]);
ax2.set_ylabel('原油価格')
h1, l1 = ax.get_legend_handles_labels()
h2, l2 = ax2.get_legend_handles_labels()
plt.legend(h1+h2,['ドル円']+['原油価格'],loc=0,prop={'size': 26})
ax2.annotate('コロナショック(2020-04-20)', xy=('2020-04-20', -37.63),  xycoords='data',
             xytext=(-100,0),textcoords='offset points',
             size=25, ha='right', va="center",
             bbox=dict(boxstyle="round", alpha=0.1),
             arrowprops=dict(arrowstyle="wedge,tail_width=0.5", alpha=0.1));

fig.tight_layout()
ax.margins(x=0.005)

円安、原油高トレンドは今後も継続されるとの予測が出ています。一部の専門家は、今冬のピーク時に1ドル120円、原油120ドルという悲観的な予想をしています。そうなると、レギュラーガソリンリッター200円、配達灯油18リッター2500円超えもあるかもしれません。ありとあらゆる物が3割〜5割値上がる可能性も有ります。石炭や天然ガス価格も高騰しているので、当然のことながら、電気・ガス料金も値上がりします。アメリカでは既にスタグフレーションが懸念されていますが、欧米で歴史的な厳冬になった場合、エネルギー価格の上昇は歯止めが効かなくなるとさえ言われています。さらに、アゼルバイジャンを巡るイスラエルとイランの確執がかなり悪化してきているので、中東やコーカサスの油田地帯で両国の間に戦争が勃発した場合、世界経済に破局的な影響を及ぼすだろうと警鐘が鳴らされています。日本にとってのclear and present dangerは、台湾・中国問題で、日本がこの地域で紛争に巻き込まれた場合、太平洋戦争以来の国難になることはほぼ間違いありません。実際に中台戦争が起きた場合、ロシアと北朝鮮が日本に対してどういう行動を取るのかも懸念されるところです。壊滅的な巨大地震 (M9クラスの超東海大地震+南海地震、M8クラスの首都圏地震、M9クラスの千島列島〜房総沖の海溝型地震)が先か、中台戦争が先か、何れにしても、日本を待ち受けている未来は、9割の日本人が経験のしたことがない未曾有の国難であることだけは確かです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク