1995年から2018年までの23年間の日本のGDP Per Capita (国民一人当たりのGDP)をプロットすることで、かつては世界有数の富裕国だった日本の停滞の実態を視覚化してみたいと思います。その後で、世界に冠たる経済大国であった我が国が、何故、ここまで衰退してしまったのかを考察してみるつもりです。
import pandas as pd
pd.options.display.max_rows = 999
pd.options.display.max_colwidth = 1000
import numpy as np
import matplotlib as plt
%matplotlib inline
plt.style.use('ggplot')
imf = pd.read_csv('WEOApr2019all.xls',encoding='latin1',sep='\t', thousands=',', na_values=['n/a', '--'])
1人当たりのGDPデータを抽出します。
imf1 = imf[imf['WEO Subject Code'] == 'NGDPDPC']
2018年のデータをチラ見します。
imf1[['Country','2018']].head(10)
float値をint値に変換する前にNaNを0に変換します。
imf1 = imf1.fillna(0)
for i in range(9,55):
imf1.iloc[:, i] = round(imf1.iloc[:, i],0).apply(pd.to_numeric, errors="coerce").astype(int)
imf1.iloc[:,9].head(3)
1995年の日本の国民1人当たりのGDP¶
from matplotlib.pyplot import *
from matplotlib.font_manager import FontProperties
from matplotlib import rcParams
style.use('ggplot')
rcParams["font.size"] = "25"
fp = FontProperties(fname='/usr/share/fonts/opentype/ipaexfont-gothic/ipaexg.ttf', size=54)
rcParams['font.family'] = fp.get_name()
fig, ax = subplots(figsize=(20,16))
imf2 = imf1[['Country','1995']]
imf2.set_index('Country').sort_values(by='1995',ascending=False).\
head(40).plot(kind='barh',ax=ax,width=.8,color='pink')
rc('xtick', labelsize=30)
rc('ytick', labelsize=27)
for j,i in enumerate(ax.patches):
ax.text((i.get_width()+1e2 if int(i.get_width()) < 4e4 else i.get_width()-1e4),\
i.get_y()+.15, '{:}万{:,}ドル'.format(int(str(i.get_width())[:-4]),\
int(str(i.get_width())[-4:])) if int(i.get_width()) > 1e4 else \
'{:,}ドル'.format(int(str(i.get_width()))),fontsize=20,color='k')
xlabel('GDP per capita (米ドル)')
ax.patches[2].set_facecolor('w')
ax.legend(['国民1人当たりGDP'],loc="upper right",prop={'size': 26});
1995年、日本の国民一人当たりのGDPは、堂々の世界第2位でした。ドイツに1万ドル以上、アメリカに15000ドル近い差を付けていたことに驚愕させられます。
2018年の日本の国民1人当たりのGDP¶
style.use('fivethirtyeight')
rcParams["font.size"] = "25"
fp = FontProperties(fname='/usr/share/fonts/opentype/ipaexfont-gothic/ipaexg.ttf', size=54)
rcParams['font.family'] = fp.get_name()
fig, ax = subplots(figsize=(20,16))
imf2 = imf1[['Country','2018']]
imf2.set_index('Country').sort_values(by='2018',ascending=False).\
head(40).plot(kind='barh',ax=ax,width=.8,color='pink')
rc('xtick', labelsize=30)
rc('ytick', labelsize=27)
for j,i in enumerate(ax.patches):
ax.text((i.get_width()+1e2 if int(i.get_width()) < 1e5 else i.get_width()-3e4),\
i.get_y()+.15, '{:}万{:,}ドル'.format(int(str(i.get_width())[:-4]),\
int(str(i.get_width())[-4:])) if int(i.get_width()) > 1e4 else \
'{:,}ドル'.format(int(str(i.get_width()))),fontsize=20,color='k')
xlabel('GDP per capita (米ドル)')
ax.patches[25].set_facecolor('w')
ax.legend(['国民1人当たりGDP'],loc="upper right",prop={'size': 26});
2018年は26位まで順位を下げてしまっています。1995年には当時10位だったアメリカに15000ドル近い差を付けていた日本は、2018年には9位に順位を上げたアメリカに、逆に23000ドル近い差を付けられてしまっています。我が国のあまりの凋落っぷりに涙を禁じ得ません。
8ヶ国の一人当たりのGDPの推移を比較¶
variables = ['NGDPDPC']
countries = ['SGP', 'DEU', 'FRA', 'CHE', 'USA', 'JPN', 'CAN' ,'GBR']
GDP = imf1[imf1['ISO'].isin(countries) & imf1['WEO Subject Code'].isin(variables)]
GDP = GDP.set_index('Country').T.dropna()
GDP.head(2)
style.use('fivethirtyeight')
fig, ax = subplots(figsize=(20,14))
rcParams.update({'font.size': 20})
GDP[8:47].plot(ax=ax, lw=4)
ax.lines[0].set_linestyle('--')
ax.lines[1].set_linestyle('-.')
ax.lines[3].set_dashes((1,1))
ax.lines[5].set_linestyle('-.')
ax.lines[3].set_linewidth(10)
ax.lines[3].set_color('b')
rc('xtick', labelsize=33)
rc('ytick', labelsize=25)
ax.set_title('GDP per capita by country', fontsize=24, loc='center')
ax.set_ylabel('GDP per capita',fontsize=25)
ax.legend(loc='best', fontsize=24, handlelength=2, labelspacing=0.15)
xticks(range(0,len(GDP[8:47]),1),GDP.index[8:47],rotation=90);
1995年をピークに伸び悩んでいましたが、リーマンショック以降の円高により、民主党政権下では日本の国民一人当たりのGDPは1995年の水準を超えていました。しかしながら、安倍政権下に断行された円安・株高政策により、再び日本は1995年の水準以下へと転落していくことになります。2016年以降のGDPの捏造・水増し・嵩上げが無ければ、日本のGDP per capitaはダダ下がりだったはずです。何れにしても、1995年にスイスに次いで2位に付けていた日本の国民一人当たりのGDPは、2018年には断トツ最下位へと転落してしまっています。過去23年間で、国民一人当たりのGDPが大幅に下がってしまった没落著しい我が国日本は、物価の安い貧困国家に成り下がってしまったことで、その間裕福になったアジアの国々からの旅行客が激増しています。多くの識者たちから、日本は、今後、ギリシャのような観光立国を目指すしかこの先生きのこる道は無いだろうとさえ言われ始めています。