経済的な移住者?:eco-migrantとは何なのか?

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ecoはeco-friendly = 環境に優しい、あるいは、economical = 経済的なというような意味合いなので、ecomigrant = 環境に優しい移住者、または、経済的な移住者のように訳せそうだ。個人的には、環境に優しい移住者よりも、経済的な移住者の方がしっくり来る。経済的な移住者と言っても、経済難民のことではなく、ここでは、質素な移住者を意味している。倹約家の移住者とも言い直せる。

この記事”Climate change increases potential for conflict and violence“の以下の一文にeco-migrantの意味が載っている。

Some natural disasters are so extensive and long term that large groups of people are forced to migrate from their homeland.

「いくつかの自然災害は、非常に大規模かつ長期にわたるため、被災者達は、自国からの移住を余儀なくされる。」

この記事によると、eco-migrant = 災害難民のことらしい。先進国ならば、自然災害で他国への移住を強いられるなどということはまず有り得ないのだが、発展途上国の場合、例えば、エルサルバドルやハイチで起きた大地震の後で、多くのエコ移住者(災害難民)が発生したのは有名な話だ。

記事では、地球の温暖化(気候変動)が、地域紛争や暴力事件の多発を招くと警鐘を鳴らしている。暑いと人はイライラするものなので、その事が暴力事件を引き起こしたり、海面上昇で土地を追われたり、干ばつ、水不足・飢饉、疫病発生によって自国を追われた人々が、地域紛争の火種になる可能性を指摘している。

スポンサーリンク
スポンサーリンク