just-so-ness, ziran, zen (禅), Wu Wei 意味

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

英単語 just-so-ness, ziran, zen, Wu Wei は意味合い的にそれぞれ相通ずるところがあるようです。この4つの単語がどれも仏教用語である事は日本人なら察しが付くかと思います。そもそも zen (禅)とはどういう意味なのでしょうか?色々調べてみたのですが、結構奥が深くて何が何やらさっぱり分かりませんでしたが、wikiの禅を見て、禅宗の基本概念は坐禅修行によって得た悟りを通して各々に自覚される必要があるということは一応分かりました。

not so much ~ as ・・・の意味・用例
not so much A as Bの意味は、BほどAではない、AではなくむしろB。例えば、He is not so much a Politician as a con man. 彼は政治家というよりペテン師だという意味になり、She is not so much pretty as beautiful.彼女は可愛いというよりむしろ美しいといった意味になります。もっと複雑な用法もあるようなので見ていきたいと思います。

所謂、無の境地というやつかもしれません。心を空にするというようなことを過去に聞いたことがあります。一昔前、一休さんというアニメの中で、主人公の一休さん達が座禅修行をよくやっていて、心に迷いがあると、和尚さんに「喝!」と怒鳴られて板で肩を叩かれる小坊主達の姿ををよく目にしたものです。心を無にして自然と一体化するみたいな感じです。

スポンサーリンク

just-so-ness, ziran の意味

wikiのziranの説明によると

D. T. Suzuki, in a brief article penned in 1959, makes the suggestion of ziran as an aesthetic of action: “Living is an act of creativity demonstrating itself. Creativity is objectively seen as necessity, but from the inner point of view of Emptiness it is ‘just-so-ness,’ (ziran). It literally means ‘byitself-so-ness,’ implying more inner meaning than ‘spontaneity’ or ‘naturalness'”.

nothing less thanとnothing more thanの意味・用例
nothing less thanは、オンライン版ロングマン現代英英辞典によると、〜以外の何ものでもない, 〜にほかならないと意味が定義されていて、His rescue is nothing less than a miracle. 彼の救出は奇跡以外の何物でもない。という例文が掲載されています。

ziranとは何ぞやとさらにググってみると、wikiにZiran (Chinese: 自然; pinyin: zìrán; Wade–Giles: tzu-jen; Korean: 자연; Japanese: 自然 (じねん・しぜん, jinen shizen))と出てきて、just-so-nessは自然という意味だったんだという結果に落ち着きました。それではこの単語がどういう使われ方をしているのかと色々ググってみた結果、非常に興味深い用例が見つかりました。

The Last time I saw Fritz, ML Joslyn – ‎2002

the “just-so-ness,” “suchness” or “fittingness,” of relationships in and around an event. 

suchness という単語の意味を調べてみると、仏教・禅関連の意味合いが強いという事が分かりました、さらに詳しく調べてみたところ、Tathata, which means “suchness” or “thusness,”と出てきて、wikiでTathataを調べてみると、どうやら中国語(日本語)の真如という意味らしいのです。真如があるがままの状態みたいな意味だという事から鑑みて、just-so-nessはやっぱり’自然(な状態)’、或いは、’そのまんま’みたいな意味なのだろうという結論に達しました。

so much the worse for/so much worse forの意味・用例
newsweekサイトのニュース記事の中に、so much the worse for the Constitutionという箇所があり、憲法にとってもっと悪いみたいな訳なんだろうなと思っていたのですが、一応念のために辞書でこのイディオムの意味を調べてみたら、全然違う意味だったので、やはり、勝手な思い込み(脳内妄想)は危険だということを痛感させられた次第であります。
スポンサーリンク

Wu Wei と Ziran

Wu Wei とは無為という意味で、Wu Wei and Ziranのサイトの説明によると

Wu wei and ziran are virtues or character traits that are central in Taoism.

Taoism is typically not a philosophy that has long lists of doctrines and virtues. Lists like this just don’t fit with the “go with the flow” tendency of Taoism. If it did have lists of virtues, however, these two would no doubt be at the top of the list.

Wu wei is typically translated to mean “non-action” in English. The wise person or “master” lives according to wu wei, or non-action. This does not mean that s/he never does anything, or that they are completely passive in life.

Wu Wei (無為)と Ziran (自然)は、Taoism (道教)の中心に存在する美徳、あるいは、特徴で、道教は一般的には哲学ではなく、教義や徳を記した長いリストは存在しません。そのようなリストの存在自体が、成り行きを自然に任せるという道教の根本的思想から外れるからです。しかし、リストが存在するとしたら、Wu Wei と Ziran はそのリストのトップ2なのは間違いありません。Wu Wei は無為という意味です。賢者や達人は無為に従って生活しています。だからと言って、必ずしも何もしなかったり、完全に受け身で生きているという意味ではありません。

would just as soon, would soonerの意味、用例
would just as soon, would soonerは、むしろ〜したい、できれば〜したい、といった意味のイディオムで、I would rather stay at home.(家にいたい)のwould ratherと同義で、否定形になると、できれば~したくない(してもらいたくない)、といった意味になります。

道教は、中国三大宗教である、儒教,仏教,道教の一つです。日本の道鏡という名の、奈良時代の法相宗の僧と間違えないようにしましょう。とにかく、心を無にして自然の流れに身を任せることも人生時として必要であることだけは確かです。案ずるより産むが易しと言われるように、あれこれ考えて不安になるよりも、心を空にしてなるようになれという自然任せで良い時も人生にはあるということで、下手な考え休むに似たりなのです。心を落ち着かせる事が人間には大切なのです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク