nothing less thanとnothing more thanの意味・用例

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

nothing less thanは、オンライン版ロングマン現代英英辞典によると、〜以外の何ものでもない, 〜にほかならないと意味が定義されていて、His rescue is nothing less than a miracle. 彼の救出は奇跡以外の何物でもない。という例文が掲載されています。つまり、nothing less than = nothing except for = nothing short ofということになります。

目的語が不定詞/動名詞で意味が違う動詞には要注意
不定詞と動名詞で意味が違う動詞の場合、基本的に、不定詞は未来のことを言っていて、動名詞は過去のことを言っていると思っておけば問題はないかと思います。不定詞が未来志向、動名詞が過去志向と覚えておけばいいでしょう。それでは、いくつかの例を見て行きたいと思います。
スポンサーリンク

nothing less thanの意味・用例

このサイトによると、nothing less thanには2つの相反する意味が存在すると、以下のように記されています。

“I want nothing less than to marry her”
= “None of my desires is smaller than my desire to marry her” = “I really don’t want to marry her at all”
= “My desires will only be satisfied by marrying her” = “I demand to marry her”

I want nothing less than to marry her. には、 I really don’t want to marry her at all. (彼女と結婚する気は全くない。)という意味と、I demand to marry her. (彼女との結婚をせがむ。)という全く逆の意味が存在します。どちらの意味を選択するかは、前後の文脈から判断するしかありません。

とは言っても、ニュースサイトを検索すれば、前者の意味で使われているケースは皆無なので、基本的には、後者の意味だけを覚えておけばいいのですが、前者の意味を知っておいても損はないでしょう。ニュース記事で使われている用例を1つ載せておきます。
Bookman: Republicans’ fear of Trump keeps others off primary ballots

We have a president who tolerates nothing less than total loyalty, who labels any expression of dissent or resistance as treason, both to him and to the country.

我々は、完全なる忠誠だけしか許容せず、あらゆる異議や抵抗の表明を、自身と国家に対する背信だとレッテルを貼る大統領を持っています。

A is to B as C is to D or A is to B what C is to Dの意味・用法
A is to B as (what) C is to D, What C is to D A is to Bは、A:B=C:Dの関係を示す構文で、A:B(AのBに対する関係)の部分が主節でC:Dの部分は従節になります。従って、A:Bの部分がメインになるように訳出する必要があります。この構文は、いわゆる、クジラの構文のように日本特有の受験構文なんだろうと高をくくっていましたが、実際にニュース記事で使われていたので驚かされました。

この場合のnothing less thanは、nothing butやonlyと同意で、完全な忠誠以外認めない(完全な忠誠だけしか認めない)といった意味になります。

スポンサーリンク

nothing more thanの意味・用例

nothing more thanの辞書的な意味は、~にすぎない、~でしかないで、これは、nothing butと同意になります。そういう意味では、nothing more than = nothing less thanということになります。オンライン版ロングマン現代英英辞典に、They want nothing more than to be left alone. 彼らはただそっとしておいてほしいだけなのだ。という例文が掲載されています。

putative should(推定のshould)の意味・用例
putative should(推定のshould)は、ネットで英文記事を閲覧していると、たまに見かけることがあります。多くの日本人にとって、should have 過去分詞という形は、~すべきだった(のにしなかった)という意味なので、推定的shouldに出くわすと面食らうかもしれません。~すべきなのにしなかったという訳にこだわると、おかしな訳文になってしまうからです。

They are asking for nothing more than a safe work environment.なら、彼等は、ただ、安全な労働環境を要求しているに過ぎない、もしくは、彼等は安全な職場環境以上のものは要求していないという意味になります。I want nothing more than to marry her.は、彼女と結婚したいだけ(結婚以上のことは望まない)、彼女と結婚したくてたまらない(彼女と是が非でも結婚したい)といったような意味になります。

スポンサーリンク

no more thanの意味・用例

nothing less than = no less than、nothing more than = no more thanという公式が成り立つのかと言うと、このサイトによると、以下のような違いが存在することから、両者には互換性がないようです。

No, they are not interchangeable.

I want to pay no more than €5
That is nothing less than scandalous.

You use “no more than” to refer to a quantity, and “nothing more than” to refer to a quality

no more thanとnothing more thanには互換性はなく、no more thanは量に言及し、nothing more thanは質に言及しています。

look the part, feel the part, act the partの意味・用例
partという英単語には、in part = 1つには、take part in = 参加する、dress the part = (役割、地位、身分)にふさわしい格好(服装)をする、part of the furniture = (家具の一部と化している)古株、part with = ~と分かれる、のようなさまざまなイディオムが存在します。

no more than (not more than)は、このサイトで以下のように定義されています。

You use no more than or not more than when you want to emphasize how small a number or amount is.
Each box requires no more than a few hours of labor to build.

no more thanやnot more thanは、数や量(額)がどれ程少ないかを強調したい時に使われます。
1つの箱を組み立てるのにたった数時間しかかからない。

やはり、no more than(not more than)は、量がどれくらい少ないかを表わすのに使われるようです。

スポンサーリンク

no less thanの意味・用例

no less thanについてはこのサイトで以下のように定義されています。

You use no less than before an amount to indicate that the amount is surprisingly large.
The Amazon is no less than 200 miles wide at its mouth.

量(額)が莫大なことを示唆するために量(額)の前に使う。
アマゾン川は、河口が200マイルもある。

so much the worse for/so much worse forの意味・用例
newsweekサイトのニュース記事の中に、so much the worse for the Constitutionという箇所があり、憲法にとってもっと悪いみたいな訳なんだろうなと思っていたのですが、一応念のために辞書でこのイディオムの意味を調べてみたら、全然違う意味だったので、やはり、勝手な思い込み(脳内妄想)は危険だということを痛感させられた次第であります。

やはり、no less thanやno more thanは量の凄さを表わすのに使われるようです。しかし、このサイトでは以下のようにも定義されています。

Used to emphasize the superlative status or importance of a particular person, thing, group, or organization.
Do you know who that is? That is no less than the founder of the company!

人、物(事)、団体、組織が最高の地位であることを強調するのに使われる。
あなたはあのお方が誰だか知らないのですか?あの方は、誰あろうこの会社の創始者ですよ。

英単語envyとjealousy、この2つの単語の本当の違いとは
今までenvy = jealousy = 嫉妬、妬み、羨望だと思っていましたが、どうやら、この2つの単語には決定的な意味の違いがあったようです。envyと言えば、キリスト教のseven deadly sins(7つの大罪)の1つで、ブラピ主演映画Se7en(Seven)の最重要単語でした(犯人のJohn DoeがDavid Millsの平凡な生活にenvyする)

オンライン版ロングマン現代英英辞典に、The message was from no less a person than the Prime Minister. そのメッセージはほかならぬ首相からのものだった。という例文が掲載されています。こういう使い方もあることも覚えておくといいかもしれません。not less thanは、少なくとも、〜以上といった意味になります。例えば、not less than A and not more than Bは、A以上B以下という意味で、これは、no less than A and no more than Bに書き換えられます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク