roofの複数形はroofsとroovesのどちらが正しいのか?

シェアする

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

例えば、knifeの複数形はknives、leafの複数形はleavesですが、roofはroovesなのかという疑問が生じました。辞書で調べるとroofの複数形はroofsと出てきますが、最後のfやfeをvesに帰るというルールから言うと、roovesの方が正しいようにも思えますが、実際は、roofsが正しいみたいです。果たしてroovesという語形変化は有りなのかを調べてみました。

staffの複数形staffs/stavesの使い分けとstuffの複数形
staff = スタッフとstuff = 物は、非常に紛らわしい英単語ですが、staffsとstavesは、さらに輪をかけて紛らわしいです。どっちもstaffの複数形なのですが、どっちの単語を使えばいいのか分からないし、この2つの複数形に意味上の違いはあるのかを調べてみました。
スポンサーリンク

roovesはroofの複数形なのか?

Green Roof in Seville

Researchers from the Higher Technical School of Agricultural Engineering of the University of Seville have published a study in which they indicate that it would be necessary to have between 207 and 740 hectares of green rooves, depending on the scenario that is contemplated, to reduce the effects of climate change in relation to the maximum temperature rises of between 1.5 and 6 ºC that are estimated by the end of the century.

セビリア大学農業工学高等技術専門校の研究者達は、今世紀末までの最大1.5℃~6℃の温度上昇予想に対応して、気候変動の影響を減らすために、207~740ヘクタール(想定シナリオによる)の環境に優しい屋根が必要になることを指摘している研究論文を発表しています。

behove (behoove)はbehaveの綴り違いではない
behoveはbehaveの綴ミスではありません。behoveという単語が存在します。behoveはインドで多く使われている印象を受けます。behooveの方は、今でも頻繁にニュース記事で使われているので覚えておいても損はないかと思います。it would behoove the industry to embrace the power of data to influence consumer behavior.

上記の文章で使われているgreen roovesは、green roofsのことで、緑の屋根 = 屋根を緑化するという意味で、つまり、地球環境に優しい屋根という意味です。緑地が増えることで大気汚染が緩和され、さらに、屋根の熱も抑えられて冷房代も浮くので、まさに一石二鳥です。

果たして、ここで使われている英単語のroovesは正しい英語なのでしょうか?

スポンサーリンク

roofの複数形はroofs

roofs or rooves and pronunciation

The WRF dictionary has it right: see here roofs for example , although interestingly it allows ‘v’ in the pronunciation of roofs. I say roofs with a ‘f’…

Tolkien has a lot to answer for re dwarfs vs dwarves….

WRFディクショナリーが正解ですが、面白いことに、roofsの発音でvを容認しています。個人的にはfだと思いますが。。。トールキンはdwarf対dwarvesに大きな責任があります。。。

roofの複数形はroofsですが、但し、発音的にはroovesを許容しているようです。

beefの複数形はbeefsでもbeevesでもいいみたいなので、roofもroofsでもroovesでもいいような気もしますが、roovesは古臭い、このスレでChaucer(チョーサー)の時代の英語みたいに言われているので、使わない方が無難だとも言えます。ちなみに、dwarfの複数形がdwarvesだとしたら、白雪姫と七人の小人達は、Snow White and the Seven Dwarvesになってしまうのが許せないという意見もありますが、実際には、dwarvesも許容されてきているようです。

集合名詞 staff, committee, family, enemy, police, teamは単数?複数?
英語学習者にとって、collective nouns (集合名詞)が単数扱いになるのか、複数扱いになるのか、は非常に迷う問題でもあります。c...

よく調べると、beefs/beevesは使い分けが必要で、beefsは不平・不満、肉牛の両方の意味の複数形として使えますが、beevesは動物の牛の複数形にしか使えないみたいです。

スポンサーリンク

イギリス英語ならOK?

とは言っても、上記の例文のように、イギリス英語では実際にroovesがroofの複数形として使われているので、イギリス英語なら許容されるのかもしれません。

Roofs is generally used, but is rooves archaic or just wrong?

So if you want to be on the safe side, I would recommend going with roofs, especially if your audience is American.

そういうことなので、もし、安全策を取りたいなら、roofsを使うことを、特に、アメリカ人読者向けに使う場合、なおさら推奨します。

イギリス英語の場合はOKっぽいですが、しかし、使わないのが無難なのかもしれません。英語の正しいかどうかは、前出のdwarvesもそうですが、判定が難しいように思います。

最後に、hoofの複数形は、hoofs, hoovesのどっちでもいいみたいです。

some, any, no, none 意味、違い、使い方、使い分け
indefinite quantifier (不定数量詞) some, any, no, none の意味、違い、用法、使い分け方で、例えば、I have money. I have some money. I don't have money. I don't have any money. I have no money. 不定数量詞を伴う英文と伴わない英文には意味(ニュアンス)の違いがあるのか?どういった時に使い分けるべきなのか?といったことについて調べてみました。
スポンサーリンク

シェアする

フォローする