健康一覧

NO IMAGE

ほぼ全ての卵巣癌は卵管で発生するので卵管切除が卵巣癌予防になる

ほとんどというか、恐らく全ての卵巣がんは、卵巣ではなくて、それにつながっている卵管で発生しています。これが、ニューヨーク大学ランゴン医療センターにあるパールマターがんセンターの研究者達を主導に行われた、卵巣癌遺伝学の多施設共同研究の結論で、Nature Communicationsに10月17日にオンライン掲載され

記事を読む

NO IMAGE

ストレスは発がん性物質を大量に含むジャンクフード並に人体に有害

ほとんどの人は、原産地不明の原材料を使い、栄養に乏しいだけでなく、高カロリーで、添加物だらけな上に、脂肪・塩分・糖分をやたらと含んでいるジャンクフードが、自分達の健康を害する危険性が高い事は知っていますが、以前から慢性疾患の原因の1つとされていたストレスが、その種の食品と同じくらい人体に有害である可能性があるようです。

記事を読む

NO IMAGE

甘党・炭水化物好きに超悲報:糖と癌の因果関係が遂に解明される

VIB (フランダースバイオテクノロジー研究機構)、KU Leuven (ルーヴェンカトリック大学)、VUB (ブリュッセル自由大学) によって実施された、9年に及ぶ共同研究プロジェクトが、癌研究に非常に重大な発見をもたらしています。研究者達は、癌細胞が急速に糖を分解する現象である、ワールブルグ効果が腫瘍成長を促進

記事を読む

NO IMAGE

ブロッコリーや芽キャベツ、カリフラワーが腸の健康を促進してくれる

ブロッコリー嫌いな人に悲報で、スーパーフードのブロッコリーには、腸の健康を促進する働きもあるかもしれないことが、ペンシルベニア州立大学の研究者達の研究が示唆しています。ネズミを用いた彼等の研究の中で、通常の餌と一緒にブロッコリーを食べたマウスが、ブロッコリーを添加した餌を食べなかったネズミに比べ、リーキーガット

記事を読む

NO IMAGE

カルシウムが感染症に対抗するT細胞増殖用の糖使用を制御している

カルシウム信号は、免疫細胞が、侵入ウイルスと戦うようにデザインされている、細胞軍隊への増殖を後押しするのに必要な栄養素を使えるかどうかを調節しています。これが、ニューヨーク大学医学部の研究者達を中心とした、ヒト細胞とマウスを用いた研究の知見で、Immunityにオンライン掲載されています。本研究結果は、ウイルス感染に

記事を読む

NO IMAGE

世界肥満危機:世界中で肥満児と肥満の若者が猛烈な勢いで激増中

世界の肥満児と肥満の10代の若者(5歳~19歳)の数が、過去40年で10倍に増えている事が、インペリアル・カレッジ・ロンドンと世界保健機関を中心とした新しい研究が示唆していて、もし、現在のこの傾向が続いた場合、もっと多くの子供と若者たちが、2022年までに、痩せる(激ヤセから中程度の痩せ)以上に肥満になるだろうと言って

記事を読む

NO IMAGE

血中カルシウム値が低い人は突発性心停止(突然死)リスクが高まる

突然の心停止(sudden cardiac arrest, SCA)は、90%以上の発症者には致命的で、SCAで死亡した男性の半数以上、女性のほぼ70%は、この心イベント以前の心疾患既往歴はありません。突然の心臓停止は、アメリカ国内の主要死因の1つであり、どの癌よりも犠牲者を出しています。SCAを患う多くの患者達は

記事を読む

NO IMAGE

バナナやアボカドなどの果物は血管石灰化を防いで動脈硬化を予防する

カリウムを豊富に含むバナナやアボカドなどの果物が、動脈硬化として知られている、病因性の血管石灰化の予防に役立つ可能性があります。アラバマ大学バーミングハム校の研究者達は、食餌性カリウムを減らされたマウスモデルは、正常量のカリウムを給餌されたマウスに比べ、大動脈の硬化が促進することを発見しています。

記事を読む

NO IMAGE

甘党に悲報:糖分の大量摂取はやはり心臓と肝臓に悪かった

砂糖を大量に摂取する健康な人達は、心臓病発症リスクが大幅に上昇するらしいです。サリー大学による画期的な研究が、他の点では健康な男性の被験者群が、糖分が多い食事の摂取後、血中脂肪と肝臓脂肪の量が増加することを明らかにしています。Clinical Scienceに掲載された本研究は、肝臓脂肪量が多い男性と少ない男性の2つの

記事を読む

NO IMAGE

たったの週1時間の軽い運動がうつ病予防に絶大な効果を発揮する

ブラックドッグ研究所を中心に行われた画期的な研究が、あらゆる強度の定期的な運動が、今後起こり得るうつ病を予防してくれる可能性があり、たったの1時間の運動であっても助けになることを明らかにしています。American Journal of Psychiatry誌に掲載された研究結果が、ほんのわずかの運動量であったとしても

記事を読む