5月5日の子供の日と5月9日の対独戦勝記念日の前に思うこと
日本では5月5日の子供の日が刻々と近づいています。その4日後の5月9日にロシアの対独戦勝記念日がやって来ます。独ソ戦(1941年6月22日〜1945年5月9日)では多くの子供達が犠牲になりました。そして、今現在、多くのウクライナの子供達が戦争の犠牲になってしまっています。
No one is too old to learn something new
日本では5月5日の子供の日が刻々と近づいています。その4日後の5月9日にロシアの対独戦勝記念日がやって来ます。独ソ戦(1941年6月22日〜1945年5月9日)では多くの子供達が犠牲になりました。そして、今現在、多くのウクライナの子供達が戦争の犠牲になってしまっています。
アメリカが民主主義の擁護者などというのは真っ赤な大嘘で、新米政権であればテロリストだろうと凶悪独裁者だろうと喜んで支援します。アフガンで親米傀儡政権を樹立し、その汚職に満ちた腐敗政権を維持するのに300兆円近い金を注ぎ込んでいます。
1944年6月5日時点で、怒涛の勢いのソ連軍は、クリミア半島から枢軸軍を完全に駆逐し、ドイツ南方軍集団をソ連・ルーマニア国境地帯まで追い払い...
sisuはフィンランドの言葉でガッツを意味するそうです。No guts, no glory (頑張れない人間は何をやってもダメ)と古から言い伝えられているように、ガッツの有る無しで人生が決まると言っても決して過言ではありません。少なくとも、最後の踏ん張りが出来るかできないかで、その後の人生が大きく変わってくることだけは確かです。
忘れもしない1963年11月22日。あの頃は翌年の東京オリンピックに日本中が沸いている時だった。とは言っても、俺が生まれるかなり前の話なんだけどね。個人的には、ケネディ暗殺にはLBJが一枚絡んでいると思うんだけど、GHWBが黒幕という説も未だに根強い。今となっては、真実は誰にも分からないだろう。
小中高の12年間で、殴られた教師の数はせいぜい5人程度だろう。小学校6年間で3人の教師から3回のビンタ、中学の時は、部活の顧問を除けば、2人...
も~ういーくつ寝るとクリスマース♪、クリスマスには木飾って聖歌を歌って遊びましょ早く来い来いクリスマスといった歌があるように、もうすぐ楽しいクリスマスです。幼稚園~高校に至る学生(学童)時代は、クリスマスが待ち遠しくて仕方ありませんでした。それは、冬休みが始まる日でもあったし、何よりクリスマスプレゼントが一番の楽しみ
日本には、小山ひさ子氏という、世界に誇る偉大な黒点観測家がいたみたいで、今の今まで、名前すら聞いたことがなかっただけに、かなり驚かされています。この人のことググってみると、白河天文観測所の天文台長だったチロという犬のwikiページが検索に引っかかり、自分が過去に飼っていた犬の名前と同じだったので、さらに驚かされました。
アメリカは今日はメモリアルデー(戦没将兵記念日)ということなので、先の大戦(日中戦争も含めた)で亡くなった英霊達に感謝を示しましょう。日本はアメリカの圧倒的な物量の前に敗れ去りはしましたが、そんな絶望的な戦いの中でも勇敢に戦い散っていたご先祖様に感謝を捧げることは、とても大切なことなのではないでしょうか。
偉大な大統領として未だに多くのアメリカ国民から愛され続けている故ケネディ元大統領、日本人にも馴染み深いアメリカ大統領でもあります。氏は、1951年に弟のロバート氏と共に日本を訪れていますが、もし、暗殺されなければ、1964年1月に現職大統領として初来日を果たす予定でした。今日(5月29日)は、氏の生誕100周年だという事で、それ関連のニュースがネット上を賑わせています。