一般英語一覧

NO IMAGE

A is to B as C is to D or A is to B what C is to Dの意味・用法

A is to B as (what) C is to D, What C is to D A is to Bは、A:B=C:Dの関係を示す構文で、A:B(AのBに対する関係)の部分が主節でC:Dの部分は従節になります。従って、A:Bの部分がメインになるように訳出する必要があります。この構文は、いわゆる、クジラの構文のように日本特有の受験構文なんだろうと高をくくっていましたが、実際にニュース記事で使われていたので驚かされました。

記事を読む

NO IMAGE

as we knowとas we know itの意味・違い・用例

as we knowとas we know itの意味の違いは、as we knowが、皆さんご承知のように、ご存知のとおり、周知のように、知ってのとおりという意味になる一方で、as we know itの方は、私達が知っている(ような)という意味になるということです。

記事を読む

NO IMAGE

can’t just do itの意味・用法

命令形Just do it!は、やってみなよ、平叙文You can Just do itは、 簡単だよ、という意味合いになります。なので、否定形のYou can't just do it.は、簡単にはできない、といった意味になるのは分かるのですが、実際には、文脈によってはこの意味合いの訳では意味が通じないことが見受けられます。

記事を読む

NO IMAGE

英単語aloneとonlyの違い・意味・用法

alone = 独りで、唯一の、ただ~だけで、単に、only = ただし、唯一の、ただ~だけ、~してようやく、ちょうど、といった意味ですが、onlyが、副詞と形容詞以外に接続詞としても使えるのに対し、aloneは形容詞と副詞としてしか使えません。Leave me alone!(放っといて)とは言えても、Leave me only!/Let me only!とは言えません。

記事を読む

NO IMAGE

not ~ becauseの2通りある訳は前後の文脈で見極める

not ~ becauseというイディオムには、2通りの意味が存在し、たとえば、She didn't marry him because he was rich.は、彼女は彼が金持ちだから彼と結婚しなかった、または、彼女は彼が金持ちだから彼と結婚したのではないの2通りの訳が存在し、この両者の違いは、前後の文脈に沿って、正確に訳される必要があります。

記事を読む

NO IMAGE

To know her is to like her / To know her is to love herの意味

To know her is to like her.をググってみたところ、何と、ヒット件数がたったの32件しかありませんでした。高校時代のノートには、彼女と知り合いだということは、彼女を気に入っているということであるという訳になっています。これは、To see is to believe. 見ることは信じることであると同じ(不定詞の名詞的用法)なので、実際には、彼女を知ることは、彼女を気に入ることであると訳した方がよく、例えば、To see is to believeが、見れば信じるようになると訳せるように、彼女を知れば彼女を好きになる(気に入る)という訳につながります。

記事を読む

NO IMAGE

An apple a day keeps the doctor awayは何故theなのか

An apple a day keeps the doctor awayのthe doctorは、何故、a doctorではないのか?本来な...

記事を読む

NO IMAGE

with a caveat / with caveats / with the caveatの意味・用法

caveatという英単語は、デイリーコンサイス英和辞典では、手続き停止通告、警告、という意味なのですが、オックスフォード辞典は、warning(警告)、proviso of specific stipulations, conditions, or limitations (規約、条件、制限についてのただし書き)、オンライン版ロングマン英和辞典は、注意, ただし書き, 補足条件[事項]

記事を読む

NO IMAGE

procrastination is a sin(今やれることは今やる)

Procrastination is a sinは、直訳すれば、先送り(優柔不断、引き延ばし)は罪、要は、今日やれることは今日やれという人生の至言です。人間はいつ死ぬのか分からないのだから、死の床で人生に悔いが残らないように、できることはできるだけその日のうちにやっておいた方が良いという事を言っています。例えば、毎週楽しみにしている漫画があったとして、続きが待ち遠しくならないように、

記事を読む

NO IMAGE

synthetic subjunctive and analytic subjunctive

synthetic subjunctiveとanalytical subjunctiveについて少し調べてみました。synthetic subjunctiveというのは、present subjunctive(仮定法現在)のことを言っていて、一方のanalytical subjunctiveは、法助動詞を用いた仮定法のことを指すようです。

記事を読む